サイトアイコン あきらちんの技術メモ

住所から都道府県を抜き出す

EXCELを使って住所録を作成しているときに、住所から都道府県を抜き出したい事があります。
結合することは比較的簡単ですが、分割するにはどうしたら良いでしょう。

都道府県のほとんどは3文字ですが、神奈川県・和歌山県・鹿児島県だけが4文字になります。
そこで住所の左から4文字目が「県」である場合は、4文字を抜き出し、それ以外は3文字を抜き出してあげれば都道府県を抜き出すことができます。

4文字目が「県」であるかの判定には、IF関数・MID関数を利用します。
また、都道府県を抜き出す時には、LEFT関数を利用します。


あらかじめ都道府県の欄を用意しておきます。


都道府県の最初の欄に次の式を入力します。

=IF(MID(A2,4,1)=”県”, LEFT(A2,4),LEFT(A2,3))

MID(A2,4,1)     : A2の住所の4文字目を1文字抜き出す

IF(MID(A2,4,1)=”県” : 取り出した文字が県か判定
LEFT(A2,4)      : A2の住所の左から4文字を抜き出す
LEFT(A2,3)      : A2の住所の左から3文字を抜き出す


大阪府の欄の右下にある■をマウスでドラッグしてあげれば(右クリックして押したままマウスを下に動かします)
都道府県の下の欄にも反映されていきます。

住所が少ない場合は手作業でもすぐに終わりますが、たくさんあるときは上記の方法で簡単に終わります。

モバイルバージョンを終了